不動産投資の観点から見たインフラ投資
要約・概要
不動産投資とインフラ投資は、いずれも、形のある資産への投資を意味する実物資産(リアル・アセット)投資に該当する。また、両者はオルタナティブ投資に分類され、伝統的な株式や債券以外の資産に投資する点でも共通している。こうした投資はポートフォリオの分散効果や、長期にわたる安定したキャッシュフローからの高い利回りに期待するものである。
一方で、不動産投資とインフラ投資には、相違点も存在する。インフラ投資は、エネルギーや交通、ユーティリティ、デジタルインフラなど、より多様な分野と幅広いサブセクターを持つ。また、インフラ投資は事業投資であることが多く、施設への投資である不動産投資とは投資スキームも異なることが多い。さらに、インフラ投資は不動産投資より社会的・環境的インパクトが大きく、そのためもあって、政治リスクに直面しやすいという特徴を持つ。
日本のインフラ投資市場は、まだ黎明期であり規模も小さい。投資対象も再生可能エネルギー事業、なかでも太陽光発電事業に偏っており、投資機会は限定的である。しかし、前向きに捉えれば、今後の成長余地は大きく、発展が期待される市場と言えるだろう。
なお、特に断りのない限り、本稿における「投資」は、ファンドを通じた国内資産への投資を意味するものとする。
(本レポートは、一般社団法人不動産証券化協会「ARES不動産証券化ジャーナルVol.81」掲載論文をもとに、加筆・修正したものである)
関連する分野・テーマをもっと読む
ご留意事項
- 1.この書類を含め、当社が提供する資料類は、情報の提供を唯一の目的としたものであり、不動産および金融商品を含む商品、サービスまたは権利の販売その他の取引の申込み、勧誘、あっ旋、媒介等を目的としたものではありません。銘柄等の選択、投資判断の最終決定、またはこの書類のご利用に際しては、お客さまご自身でご判断くださいますようお願いいたします。
- 2.この書類を含め、当社が提供する資料類は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成していますが、当社はその正確性および完全性に関して責任を負うものではありません。また、本資料は作成時点または調査時点において入手可能な情報等に基づいて作成されたものであり、ここに示したすべての内容は、作成日における判断を示したものです。また、今後の見通し、予測、推計等は将来を保証するものではありません。本資料の内容は、予告なく変更される場合があります。また、当社は、本資料の論旨と一致しない他の資料を公表している、あるいは今後公表する場合があります。
- 3.この資料の権利は当社に帰属しております。当社の事前の了承なく、その目的や方法の如何を問わず、本資料の全部または一部を複製・転載・改変等してご使用されないようお願いいたします。
- 4.当社は不動産鑑定業者ではなく、不動産等について鑑定評価書を作成、交付することはありません。当社は不動産投資顧問業者または金融商品取引業者として、投資対象商品の価値または価値の分析に基づく投資判断に関する助言業務を行います。当社は助言業務を遂行する過程で、不動産等について資産価値を算出する場合があります。しかし、この資産価値の算出は、当社の助言業務遂行上の必要に応じて行うものであり、ひとつの金額表示は行わず、複数、幅、分布等により表示いたします。